top of page
  • ブラックFacebookのアイコン
  • ブラックTwitterのアイコン
  • 黒のYouTubeアイコン
  • ブラックInstagramのアイコン
Aru-2&Kzyboost (1).JPG

Aru-2 & Kzyboost

Hot Pants

ISSUGI、仙人掌、環ROY、JJJ、C.O.S.A.、DAICHI YAMAMOTO、KID FRESINO、NF ZESSHOなど名だたる日本屈指のラッパー達への楽曲のプロデュースやトラックメーカー、サウンドエンジニアと多岐に渡り活動するAru-2と、日本随一のトークボックスプレイヤー、トラックメーカーとして注目されているKzyboostの2人名義でのフル・アルバム『Hot Pants』がリリース!!

静岡を拠点に活動し、数多くのアーティストへの楽曲提供やプロデュース、トラックメーカー又サウンドエンジニアとして活躍するAru-2。大阪、東京を拠点に活動し、近年では日本随一のトークボックスプレイヤーとしても注目されているKzyboost。2人は2020年の3月、Aru-2の自宅スタジオでのセッションを皮切りに意気投合し、頻繁に楽曲制作を行うようになる。約一年間のセッションを通して完成された1st Album「Hot Pants」が、ブルックリンの名門レーベルBastard Jazzとastrollageからコラボレーションで、CDリリース。アナログ・シンセのベースラインとトークボックスが絡むフューチャー・ファンクや、彼らのオリジナリティ溢れるメロウで空間的である極上のビートを収録!!

Aru-2くんに初めて会ったのは、7年ほど前。dublab.jpの公開放送でビートを作ってもらった。4年前、バターリング・トリオの来日公演でオープニング・アクトを務めた彼のライヴを観た。その直前にdublab.jpの僕の番組にも出てもらった。僅か3回しか会っていないのだけど、彼が作る音楽はいつも僕の耳に届いていた。そして、Kzyboostと作った、この素敵なアルバムの紹介に今回関われるのは、とても嬉しい。この作品も僕は全力で推します。(原 雅明)

音楽を素直に楽しんで感じれる二人だからこそ出来る自由でいてとてもメロウな空気感を感じられるとても素晴らしいアルバムだと思う。人柄が音楽に表現されるとはこの事だ。クリームブリュレ食べたい。grooveman Spot (Scotoma Music / Jazzy Sport / ENBULL)

音楽はもちろん人としても大好きな二人の作品。一曲目の例のフレーズから心奪われ、六曲目にはフリースタイルしてました。十二曲目のドラムレスなトラックSave Point 迎えるタイミングで夕暮れ前、色んな思い出が駆け巡ってウルっと来ました。
色気のある二人の作品、まさにHOT PANTS、最高です。リリースおめでとうございます!!(Daichi Yamamoto)

A12PGG+QJDS._AC_SL1500_.jpg

アーティスト:Aru-2 & Kzyboost (アルツー&カズヤブースト)
​タイトル:Hot Pants 
(ホット・パンツ)

発売日:2021/8/4

価格:2,640円(税込み)

レーベル/品番:Bastard Jazz / astrollage(ASGE40)

​ライナーノーツ:原 雅明

​フォーマット:CD

©︎Bastard Jazz ℗astrollage

Tracklist :​ 

 

01. Why Do Birds
02. Shooby Dooby

03. Cocoris

04. Boost Step

05. Caramel Wich

06. Shower Power

07. Coffee In The Morning

08. Sleep Pee

09. Cream Brule

10. Digital Moon

11. Take It Slow

12. Save Point

13. Emo Moog (bonus)

14. One More Gift (bonus)

アーティスト:Aru-2 & Kzyboost (アルツー&カズヤブースト)
​タイトル:Hot Pants (ホット・パンツ)CD + T-SHIRTSセット

発売日:2021/8/4

価格:5,000円(税込み)

レーベル/品番:Bastard Jazz / astrollage(ASGE40)

​フォーマット:CD + T-SHIRTS

©︎Bastard Jazz ℗astrollage

CD & T-shirts

aru-2 2021 april.JPG

Aru-2

Profile

1993年生まれ、日本の音楽家。
これまでISSUGI、仙人掌、環ROY、JJJ、C.O.S.A.、DAICHI YAMAMOTO、KID FRESINO、NF ZESSHOなど名だたる
日本屈指のラッパー達への楽曲をプロデュース。その他にもソロ作品やコラボ作を次々と発表し、自身のEPが"OKAYPLAYER"に取り上げられ、2014年リリースされたLee (asano+ryuhei)とのコラボアルバム「TANHÂ」が世界的な音楽メディア”PITCHFORK”に高く評価される等、国内外から多くの反響を呼ぶ。近年はボーカリストや映画音楽なども手掛けるほか、サウンドエンジニアとしても多くのアーティスト作品に参加するなど多岐に渡り活動している。

(Aru-2 コメント)
Kzyboostを知ったきっかけは、とある静岡のDJが彼の1st. LP "Callin' U"をプレイしていた時だった。聴いた瞬間に身体が痺れ上がり、彼の音楽に強烈な衝撃を受けて、心が渦巻いたのを覚えている。それから一 年くらい経ったある日に、彼から急に連絡があり、私が住む静岡の自宅を訪ねてくれる事になった。出会ったその 日に意気投合して、制作が始まり、度重なるセッションの時間を経て、気が付いたら今回のアルバムが生まれて いた。刺激し合える人間と出会って、良い音楽を共有して、高め合いながら楽しみたいというだけの衝動。退屈か らの脱却が成功した瞬間。必要だったから作らずには要られなかった。

image0 (2).jpeg

Kzyboost

Profile

1989年生まれ。

大阪、東京を拠点にTrackmaker、Talkboxerとして活動。

ライブパフォーマンスでの観客を惹きつけるemotionalかつ、groovyなTalkbox & Keyboard プレイは必見。grooveman Spotとの共作を始め、Kojoe,Daichi Yamamoto等日本のHiphop Sceneで活躍するArtistの楽曲にTalkboxerとして参加する一方で、FKD、1co.INR、Yotaro等日本で活躍するBeatmakerとの共作をリリースしている。

Westcoast Hiphop,R&B,Neo Soulをベースとした楽曲を作成し、2019年1月には1st Album『Callin'U』、2020年12月には2ndAlbum『Keep Smoovin'』をリリース。

(Kzyboost コメント)
Aru-2の存在は自分がトラックメイクを始める前から知っていて、曲を作る上で影響を受けたProducerの1人です。彼といつか一緒に曲を作ってみたいと思っていました。2019年末に大阪のクラブTriangleで初めて会い、その後僕から連絡をして、Aru-2の自宅で曲を作ることになりました。セッションする中で見えた、彼の音楽と向き合う姿勢、感性、そして人柄全てが素晴らしく、すぐに打ち解けることが出来たのを覚えています。今では最高のマイメン、Aru-2とこのアルバムをリリース出来ること、心から嬉しい、誇りに思います。2人だからこそ出来ることが詰まった作品なので、是非沢山の人に聴いて欲しいです。

bottom of page